日立コンプレッサーの専門特約店
田島工業株式会社
メンテナンスや使用について
こんなお悩みありませんか?

お客様の安全と安定稼働を守る。メンテナンスを通じて、田島工業が解決いたします!


田島工業の特徴
1948年創業 老舗の経験と実績

創業以来コンプレッサーの販売、整備、修理を行ってきました。
年間整備台数約1,000台、メーカーライセンサー9名。
この間、蓄積してきたノウハウと技術力で対応致します。
豊富なレパートリーに対応

コンプレッサーは種類が豊富です。
小型から大型まで日立製品の全てに私たちは対応致します。
その他にも省エネ診断、設備の更新、移設、廃棄冷媒ガス回収などもお任せ下さい。
迅速な対応

エンジニアリングセンターでは営業・部品・サービスが集約しています。
それらが三位一体だからこそ迅速な対応でダウンタイム削減を実現しています。
サービスメニュー
高効率な運用とコスト削減、そして環境保全を総合的にサポートします。

定期点検整備
小型から大型コンプレッサーまで 対応。
長期的な性能維持とトラブ ル防止をサポート致します。

不具合調査・修理
不具合を迅速に調査し、原因を 特定した上で修理・復旧を行い 正常な運用をサポート致します。

稼働状況の把握
お客様設備の稼働状況や、電力量 を分析し、効率的なコスト削減 方法をご提案します。

設備の更新・移設工事
最適な更新計画のご提案をサ ポート。
搬入・据付・試運転まで 一連の流れで対応致します。

フロンガス回収
適切な手順でフロンガスを回収・ 処理し、法令遵守と環境保全を サポート致します。『回収業 者登録済』

中古機引き取り・販売
不要な設備の引き取りから再販 売までを対応し、資産有効活用 とコスト削減を支援致します。
事例紹介

決められた部品を交換するだけではなく、部品の摩耗具合や劣化具合を見極めて総合的にコンプレッサーの稼働状況を判断します。試運転結果に基いて安定稼働を行えるようお客様に報告と最適なアドバイスを行います。

今回は、シャフト寸法が基準値を超えて摩耗しており、部品のみを交換しても同症状が短期間で起きる危険がある為、シャフト溶射又はモーター更新での提案しました。修理箇所は長期利用を想定し、技術員が全力でサポート致します。
メンテナンス
Maintenance
技術情報・その他・設備
Technical Information, other, Equipment
ご利用の流れ
お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いさせて頂きます。
ヒアリング後には調査見積もりの作成・日程調整・取引条件のご確認をさせて頂きます。
専門スタッフが現地を訪問します。調査実施後、追加で交換部品などが必要な場合は別途お見積りを致します。
作業完了後は報告書をご提出します。
よくある質問
日立製品のコンプレッサーは故障診断、修理、点検整備などあらゆる事に対応致します。
関東圏内は弊社サービス員で対応致します。遠方のお客様でも弊社のネットワークがございますので、対応は可能です。
納入・据付・配管・電源・試運転まで一連の流れで対応が可能です。
申し訳ございません。弊社では24時間対応は行っておりません。最短でのご対応になります。